携帯(i-phone)失くしたーー。

いつも行く、ホノルルの銀行窓口で携帯でしゃべりながら入金をして、うっかりその携帯をカウンターに置き忘れて駐車場の車のところに行き、運転の準備、「あれそういえば携帯が…」かばんの中を見たけど見当たらず、急いで銀行の中に戻ると、顔見知りのテーラーのお姉さんは、「見かけなかったし誰も預けて来ないけど…」。ガーーーン、俺の次の奴が持っていったんだ、くやしーーー。 スタッフに頼んで電話をしてみたけど、電話に出るわけも無く。

かなり腹が立ったけど、自業自得なので、とりあえずAT&Tのディーラーに行きました。 そして電話を盗まれたので、早く使えないようにしてくれと頼みました。私の携帯はアイフォン(iphone)でしたが一番最初に出た古いもので未練は余りありませんが、データーが…。

ここの調子の良いセールスマンは、「Mr.XX今使えないようにしましたので安心してください。でもあなたのアイフォンはもう古いのでちょうど変え時ですね、」って、わかってるつーの。あんまり機能使いこなしてないし違う電話でもいいんだけどなー。

「最近出たばかりの3GSは品切れで2-3週間入ってこないので3Gではいかがですか?」ってセールスマン、でもねもしアイフォン買うなら新しいほうが良いに決まってるジャン。でしょ値段もさして変わらないようだし。

「いや2-3週間待つよ、それまで安いのをWallMartで買って使っているよResized1841 、(画像はWallMartで買った$19の携帯)注文しておいてください、いくらなの?」って聞くと、PCをいじりながら…「今、PCのコネクトが出来ないから夕方までに電話するから待っててください。」

そして今、夜の7時、電話かかってきませんでした。いつもこんなことが多いハワイです。皆さん宜しく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

LAにあった山頭火ラーメン。

Resize1059 LA(ロスアンジェルス)に出張で行って来ました。LAのトーレンス(Torrance)地区は、トヨタを代表に日系企業が多くあり日本人も多く住んでいます。 したがって日本レストランや日本マーケットもありますね。

ニジヤマーケット、マルResize1063 カイマーケット、ミツワマーケットなどの大きなマーケットがあります。昼時にそのミツワに行ってみると中に日本で有名な山頭火ラーメンがありました。しかもこの店だけ行列が出来ているではありませんか。

Resize1067 日本でも食べたことがないので、並んで食べることにしました。納豆ご飯とのセットCにしました。醤油、塩、味噌の3種のラーメンから選べます。店員さんに「ここは何ラーメンが有名なの?」と聞くと「塩ラーメンということだったので塩ラーメンにしました。

とんこつ風の塩ラーメンですね。さっぱりだけどコクがアルみたいな感じです。まぁ1度でもこれを食べれば、満足です。ハワイでは絶対に食べれませんからね。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

Mitch's(ミッチーズ)寿司inハワイ。

Resize1011ホノルルの空港近くにある知る人ぞ知る「Mitch’s Sushi(ミッチーズすし)」。

場所はちょっと分かりにくいけど、行ったら独特の雰囲気があります。小さい店内はいつもいっぱいって感じですね。

夜の7時に予約をして行って見ると、たまたまオーナーのミッチーさんがいました。南アフリカ出身のミッチーさん。ハワイの色んな人種が仲良くやっているところが好きだそうです。(言うまでもありませんが南アフリカは昔アパルトヘイトがあった国です。)

Resize1002 Resize1007 中に入ると日本人寿司職人がお二人。 光井さんお勧めのミッチーズスペシャルセットにしました。

Resize1006 なんと豪華なことでしょう!アワビの大きいことそして柔らかいけど歯ごたえのある食感。美味しいです。それにこのロブスターのお刺身の甘くて美味しいこと!!

Resize1005_2 Resize1010  この御造りの大きさと豪華さに感動しましたがこれに、ギンダラのカマ焼き、アワビの肝炒め、寿司が5巻とロブスターの味噌汁がついて一人$85でしたか。

Resize1004 Resize1013 おいResize1008 しいし量が多いしびっくりしました。私には量が多すぎて食べきれない感じでしたが、大食いの人に は、特にお勧めですね(もちろんお味も最高ですよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

高層階のバッタinハワイ

Resize0989 朝目が覚めていつものように窓のブラインドを開けて外を見ると「今日も青い海、碧い空素晴らしい~~~>」と座ってしばらくボーっとしてみていると…窓の手すり部分に、バッタがいるではありませんか!?

なぜか動かずジーットしています。こんな高い所までどこからか飛んできたんでしょう。それって結構凄いことじゃないの。

疲れて休んでいるんだ。1~2時間気をつけてみたり見なかったりしていると、動いているときもあったりで方向が変わっていたりしました。

女房の話によると夕方まではいたそうです。その後どうしたのか休んで力を蓄えて飛んでいったのでしょうね。

この写真気をつけてみてください。影のように手すりに上にバッタちゃんがいるでしょう?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

虹の国ハワイ。

Resize0995 虹がやたら出るので有名なハワイ。あまり見るので有難みがなくなってきたような。でも数日前に高速道路から見た虹は濃かったですね。

写真には写っていませんが、この後、ダブルレインボウ(二重の虹)になりました。

天気なのに雨なんていうことが多いハワイだから虹が良く出るんですね。

Resize0996 この虹、何時ごろ見たと思います??

2時(虹)くらいだろ~って?? それを言ったあなたすでにオヤジの域に達しております。

ここは素直に、5時くらいにEWAからホノルルに向かうH-1フリーウェイで見ました。これが事実。

上の写真は、空港間じかの高速です。

下の写真の2棟のマンションは、ワイパフのマンションですね40階くらいはあります。長い間虹を見ながら車に乗っていたんですね。

ラッキー!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

JAL飛行機。

Resize0972 ちょっと前になりますが、成田空港で知り合いにJALのサクララウンジそれもファーストクラスのほうに入れてもらいました。

そこでカレーライス(美味いじゃありませんか…)を食べて、飲み物も飲むだけ飲んで(全部無料でんがな)幸せを感じ大きな窓の外を見るとJAL機が並んでいる。

Resize0973 たぶんこの景色は、ありそうだけどここに来なければ見れないものと思い、携帯電話のカメラでパチリ!!

見て下さい。普通のようですがファーストクラスのラウンジからしか見れない景色です。そう思うとなんかセレブな景色でしょ? そんなこたーないって?まぁ そう言わずに見てください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハワイの昨夜の突風は凄かった。

Resize0538 昨夜の風は凄かった!!台風のような凄さがありました。私の住んでいるマンションも風の音がうるさくて、夜中の3時30分ごろに目がさめました。 音が凄く窓が壊れるかと思うばかりでした。

そして又暫くすると…今度は雨が突風にのって窓を、たたき出しその強さで窓の隙間から雨が部屋に入ってくる有様でした。ナンじゃこれは!!ぼろい窓だ!

Resize0535 Resize0540 そうこうしているうちに少し雨も弱まり、風も落ち着いてきたのは午前5時ごろになっていました。

Resize0536 なので今日は眠いですが、道を車で走っていると木の枝がたくさん落ちています。そして極めつけは、これこの写真スクープです(なんちゃって)。

Resize0537 会社の直ぐそばの質屋さんの前の大きな木が倒れ、車を潰していました。これははじめてみました。人は乗っていなかったので良かったのですが…でも昨日の風、ヤッパリ凄かったんですね!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハワイの新聞に見付けた渡辺さん。

ハワイに出ている新聞に、MidWeek(ミッドウィーク)という物があります。かなりの数発行されているこの新聞に「Ken Watanabe」の記事が数ページにまたがり大きく出ていました。もちろん写真もたくさん出ていました。 

ケンさんは、日本が世界に誇る俳優なんですね。

何で記事が出ているのかと言いますと、アルツハイマーになった日本のサラリーマンを描く映画「明日の記憶」http://www.ashitanokioku.jp/ の紹介が主でした。

ワタナベ ケンというBig Nameだから紹介されたという事ももちろんありますが、この映画がこちらの方達にも身近な問題として感じられるからだろうと思います。

こういう映画は、私は、暗くなるので好きではありませんが、見る勇気のある人はどうぞ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハワイから望む新総理。

海外に住む多くの日本人のうちの1人である私の望む日本の新総理大臣。

日本経済が今後も発展するべき長期的視野を持っている方。

海外に出て日本を外から見た事のある方。

地球全体の問題である環境問題に対し、諸外国を相手にリーダーシップのとれる方。いや日本がリーダーでなくともこの問題解決に積極的に参加し他国を説得できる無私の精神を持ったサムライ。

以上

| | コメント (0) | トラックバック (0)

携帯電話の話(ハワイです)

私は、携帯電話を良く落とすほうだと思います。落とすというのは、なくすという事ではなく。物理的に電話が地面に落下する事です。それをあまり気にもせずにいましたが、この間ついに壊れました。メモリーもシムカードという物に残していなかったため、知り合いの番号も全て消えました。このとき落とす事は本当に良くない事だと悟りました。

私が契約しているシンギュラー(cingular)という会社は、AT&Aに買収されたばかりですが(こういうことがアメリカでは非常に多くおきます)、行って壊れた携帯を見せて新しい物がほしいというと、「買わなければいけないが、ここでは$180位の物が一番安いが、ウォールマート(Wal Mart)に行くとこの会社用の電話がうっているので安いのがあるよ。それにシムズカードを差し込むだけで使えるよ。」と親切に教えてくれた(私がボスなら怒っていたかもしれないが…)ので

買いに行くと、安いけどカッコ悪い物ばかり。でも話す事にしか使わないので…まぁ~良いかと、$18の物を購入して使っています。ここのスタッフ(特にオタクのP君)には笑われているし、電話の着信音もかなりかっこ悪いし、機能が少ないし、でちょっと後悔しています。

P君の携帯は何か色々あるらしくちょっと聞くと「これは大した事ないですけど…」そこから10分は、訳のわからない事を説明していました。当然私は、聞いていませんでしたので説明できません。あしからず。

でも私は皆様にハワイではこういうこともあるよ、と言う事をお伝えしたかったのです。え、何、そんな事誰でも知っているって??ナンだそうなんだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧