女性ばかりの職場もいいこともあります。

Resized2288_3 職業柄www.kuub.com 女性の方が多い職場です。 仕事以外にあんまり会話が無いのですが、それは、その方が良いかもしれませんね。 その職場に、皆が認める、働き者セラピストのサユリさんがいます。腕もいいし、良く仕事もするし、性格もあけっぴろげでいいんです。裁縫も上手いし、料理も上手い。

そんな彼女、いろいろな種類の手作りケーキをよく皆で食べてと、持ってきてくれます。(なんていい人)。

今日は、今まで始めての3種類のロールケーキです。小豆抹茶にチョコレートとフルーツです。堂島ロールっぽいのですが、これが又美味いの何の!! プロより美味しいではないですか?って言うか彼女、実際にベーカリーで働いていたのでプロなんですけど。

スタッフ皆が’絶賛したこのケーキ、私は隠れて3種食べました、みんな美味しいのですが、抹茶小豆H、最高です!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハワイに出来たマクロビオテックレストラン「Hale」。

Resized1811_3 Resized1805 前にマカロア通り沿い上に「カイ」というレストランがあったところに同じオーナーが開いたレストラン「Hale」。 私が始めて食べるマクロビオテック「Macrobiotic」料理です。

Resized1809 最近評判になっていることは知っておりましたが、ハワイに出来るとは、さすが捕らえるところが早い。オーナーのセンスに感心しながら、良く通っている友人ご夫婦に連れてってもらいました。

Resized1800 まずメニュー見ても、マクロビオテックコース$33以外は、良くわかりません。そこでもちろんプロのウエイトレスさんに聞くと、色々親切に説明してくれました。これたぶん毎日多くの人に説明するので大変だと思いました。なんせ新しいことですから。

要するに肉も魚も使わずそれらしいものを料理す、素材も調味料もオーガニックにこだわっているものです。ビールまで普通のものは無く、仕入れが大変だろうな~と思いました。知識が無いとだめでしょうしね。

Resized1802 Resized1804 早速に人気のメニュー、写真にある「餃子」や「オガーニック寿司」を注文して食べました。確かに肉も魚も無い割りにそれに思わす料理はお見事の一言に尽きますが、何よりも良いと思ったのは食べながらなぜか、既に健康になった気分になれる事、これ貴重ですよね外食しながら健康な気分って言うのは。

Resized1808 それにその夜や次の日も、胃がもたれることも無く、何かやっぱり健康に良いんだな~と思いました。昼も開いているらしく、単身赴任のお父さんなんかに良いような気がしました。

Resized1807 そしてもう一つ気がついた事、女性客の多いこと、。やっぱり美容にも良いのでしょうね。それにたまたまこの日は、ウクレレで有名な「ジェイク島袋」さんが一人で食べに来ていたことです。

私のようなガサツな親父は、やっぱり寿司とかステーキがウメェーーと思ってしまいますが、たまに健康が気になったり、最近不摂生だと思ったら行きたくなる特別なレストランですね。

新しい試みにカンパーーイ!!

電話808-944-1555

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ハワイのゴールデンウィーク2009。

今年のゴールデンウィークは、去年より日並びがよかったので日本から多くの人が来ていますが、やっぱり以前のようには、来なくなりました。バブルのころが懐かしい…。ワイキキは日本の人で溢れていましたからね。

それが、絶対に良かったとは言い切れませんが活気はありましたね。今は、ゴールデンウィークのような連休ではなくてもハワイに来れる方も増えたと言うこともあるのでしょう。

ハワイは癒しの島、日ごろお仕事で疲れた心と体を休め、リチャージするところです。毎日海を見ながら過ごすのも休日の過ごし方ですし、うちのようなところでロミロミマッサージを受けたり、するのも良いですね。

最近は、体だけでなく、人間関係や、仕事、恋愛、等で傷ついたりした心のヒーリングを私たちでできたらと思っています。癒しの大国ハワイにきて心地よい風と温かいおもてなしの心を味わいに是非いらしてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オアフ島のスピリチャルツアー見つけた!!

この間、ハワイ島に長いこと住んでスターゲージングツアーなどをされている方と一緒にゴルフをいたしました。そして今人気の、「ハワイアン スピリチャルツアー&ハレイワ星空ショー」を紹介されました。

このツアー大変な人気で特にロミロミやフラ好きには、たまらないツアーになっています。ハワイの文化であるフラやロミロミを深く理解するには、このツアーで紹介される魂の宿るハワイの遺跡を知ることがとても大切なようです。

Resize0618 私も行ってこの「たこ店長日記」でも紹介させていただいた「カワイワ ヘイアウ…ヒーリング寺院」http://kuubcosmetics.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_78d0.htmlはもちろん

「命の石…ポハク ヌイ」、「神聖な石…ヒーリングストーン」、「オアフ島の聖地…ク カニコロ」、をまわり夜は「ハレイワの私有地での星空ショー」です。 そしてこれらを全てエスコートしてくれるのがハワイ語も堪能、チャンテイングまでできる著名なハワイアンガイドの松尾さんです。

これは、あのスピリチャルカウンセラーの江原さんでなくても行ってみたくなりますね。ここキューブからも予約できます。お問い合わせは yoshi@kuub.com までお気軽にどうぞ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

勝者の条件。

ちょっと前にインターネット上で見付けた勝者と敗者の比較。お気に入りなので皆様にも再度ご披露させていただきます。

もう皆さん見たと思いますけど…このオフィスにいるP君は、「そういうことに全く興味ないんでぇ~」って嫌そうな顔をしていました。

私は結構、敗者色があるので気をつけて改善していきたいと思います。

1,勝者は間違ったときには「私が間違っていた」と言う。

  敗者は「私のせいではない」と言う。

2,勝者は勝因は「運が良かった」と言う。例え運ではなかったとしても。

  敗者は敗因を「運が悪かった」と言う。でも、運が原因ではない。

3,勝者は敗者よりも勤勉に働く。しかも時間は敗者より多い。

  敗者はいつでも忙しい。文句を言うのに忙しい。

4,勝者は問題を真っ直ぐ通り抜ける。

  敗者は問題の周りをグルグル回る。

5,勝者は償いによって謝意を示す。

  敗者は謝罪をするが同じ間違いを繰り返す。

6,勝者は戦うべきところと妥協すべきところを心得ている。

  敗者は妥協すべきでないところで妥協し、戦う価値がない所で戦う。

7,勝者は「自分はまだまだです」と言う。

  敗者は自分より劣るものを見下す。

8,勝者は自分より勝るものに敬意を払い学び取ろうとする。

  敗者は自分より勝るものを不快に思い、アラ捜しをする。

9,勝者は職務に誇りを持っている。

  敗者は「雇われているだけです」と言う。

10,勝者は「もっと良い方法があるはずだ」と言う。

  敗者は「何故変える必要があるんだ?今までうまくいっていたじゃない

と言う。    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

エリカ様事件へのオヤジの意見。

最近バッシングされている沢尻エリカさんの記者会見での態度の問題。ここハワイのオヤジから一言…確かにいいことではないけどまだ若いエリカさん、私は逆に「純粋なんだな~」「正直なんだな~」「繊細なんだな~」「青春だな~」って思いました。

うまくプロとして対応できる若い子も立派だけれど、こんな子のほうに、魅力をかんじる人たちも多くいるのだろうと思います。

本当はきっと素直な優しい子なのだろうなって…あれオヤジがただのファンになってしまった。困ったもんだ。

「可愛いから許せるんでしょう?」なんて言われます?まぁ~それもあるかもしれませんけど。がんばってほしいです。

朝青龍、安倍元総理、沢尻さんとバッシングを受けると何かよってたかって社会全体がイジメ体質のように感じてしまいました。ゴメンナサイ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハワイが好きな理由。

何年かぶりに妹とその友達がハワイにまいりました。妹といっても女房の妹なのですが、大台を迎えようとしているのに(もう迎えていたっけ??)結婚しません。 

友達が言うには、もてるのにその気がないということらしいのです。お世辞を差し引いたとしても、もてないようには見えません。

ハワイに来たいというようなことを言ってきました。

よくよく聞くと、義母との2人暮らしでストレスが溜まっているみたいです。家を出たいのです。

そういえば、私も20歳のときにアメリカに来ましたが、留学という理由ではありましたが、親の管轄から抜け出したいという気持ちもたぶんに、あったと思います。

独立心の芽生えが自然に起これば、留学等の理由で身近なハワイに来たいという人も多くいるはずです。

もう私も女房もいい年です。その親はもっといい年なので、色々考えなければいけない現実が近づいているのですね、

皆さんもそんな事ってありますよね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハワイの新聞に見付けた渡辺さん。

ハワイに出ている新聞に、MidWeek(ミッドウィーク)という物があります。かなりの数発行されているこの新聞に「Ken Watanabe」の記事が数ページにまたがり大きく出ていました。もちろん写真もたくさん出ていました。 

ケンさんは、日本が世界に誇る俳優なんですね。

何で記事が出ているのかと言いますと、アルツハイマーになった日本のサラリーマンを描く映画「明日の記憶」http://www.ashitanokioku.jp/ の紹介が主でした。

ワタナベ ケンというBig Nameだから紹介されたという事ももちろんありますが、この映画がこちらの方達にも身近な問題として感じられるからだろうと思います。

こういう映画は、私は、暗くなるので好きではありませんが、見る勇気のある人はどうぞ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

芸能人もたくさんご来店のハワイのエステ。

ハワイには良く芸能人、著名人の方がいらしゃいます。

私、東京出身ですが、たぶん青山や麻布よりも芸能人に会う確立はハワイのほうが高いでしょう。 お正月なんて確実に会えますね。

当社(キューブ コスメチックス www.kuub.com )は、すでに12年ハワイでロミロミやフェイシャル、ネイルケアのエステを営業いたしておりますが、多くの著名人の方にいらしていただきました。

お名前は書く事は出来ませんが、凄い人ばかりです。しかしながら著名人の方が来るからと一般のお客様にご迷惑をかけるような事も一切いたしておりません。

たまたまそうゆう方に会えたお客様は、とても喜んでおられます。私共のスタンスは、著名人の方にもユックリしてリラックスしていただきたいので、写真を撮ったりサインをもらうような事は、していません。

でも実際に著名人の方にお会いすると今でもとても緊張してしまいます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ハワイにもイジメはあるんでしょ?

日本のイジメや自殺、親殺し、子殺し事件、凄く多く感じますね。何か、日本は特にこの手の事件が確率的に多いような…統計を見たわけでもありませんが、ニュースを見た感覚的にそう思います。

これって良くないですよね、どうしてなんでしょう?

イジメはハワイにもあると知人は言っています。でも直ぐに警察が来て逮捕されたりするようです。要するに喧嘩や恐喝でも警察が介入したりするみたいですね、日本で言うイジメのような陰湿さはないようです。

ナンなんでしょう?これって。kaiketsu

| | コメント (1) | トラックバック (0)